五小防災体験学習・その3
- コンビニ行く?
- 2017年8月19日
- 読了時間: 2分
先ほどの雲・・・何とか校庭で行われる体験学習が終わり全員体育館へと移動し防災グッズ作りを始め、近藤さん須崎さん松崎さん矢成さんで校舎へ、残りの仕掛けをしに向かったその時でした。
強風、豪雨、雷、雹が一気に狛江を襲い始めました!本当の意味で貴重な体験をした今回の体験学習、自然の驚異に人間の無力さを感じさせられました。自分の身を守るすべを知る事、子供たちにはこの日の体験を忘れないでいてほしいですね。
さて、肝試しの演出とも思える今回の嵐。暗い校舎に時々光る稲光!仕掛けを設置するおやじ達も興奮気味・・・。嵐の影響で校庭でのランタンで楽しもうが中止になり肝試しが前倒しになりましたが、何とか準備完了。おやじ達に動きの説明を終え、いざ本番!!

強風で学校の木が倒れ通路を遮断!びびるおやじ達!!

センサーカメラの最終チェックをする矢成さん。

本番直前のミーティング風景

やると思った授業風景・・・あれ?後ろに居るのはシロクマ先輩???

○○○○先生その1

○○○○先生その2、黒板を見ずに計算式が書けて喜んでいる岡見さん

仕掛け人のおやじ達!

折り返し地点の家庭科室・・・怖いでしょ?

夜の学校の廊下です・・・また怖い・・・何か書いてあるぞ?

うしろ?

振り返るとそこには恐ろしい映像が・・・「きゃー!」その4へ続く
Comments