東京都道徳教育拠点校 研究発表会の受付テント設営&芝生実行委員のお手伝い
- コンビニ行く?
- 2017年12月7日
- 読了時間: 1分
今日、朝9時に集合し狛江第五小学校で12月8日に行われる東京都道徳教育拠点校 研究発表会のテントを設営してまいりました!平日の朝にもかかわらず「おやじ」達が集まり倉庫からテントを搬出し体育館前で作業開始。途中、子供達に「がんばれー」や「あんちゃん(某会長のニックネーム)頑張ってるね」など声援を頂き気合も入りました!!応援してくれたみんなありがとう!
作業をして驚いたのが今のテントの便利さ。今までのテントは各骨組みがばらばらで約20個のパーツを組み立てていたのですが、今日、組み立てたテントは何と3個!!驚きました。時代が進むと色々な物が便利になるんですね。
テントの設営を終え辺りを見渡すと芝生実行委員のお母様達が副校長先生に養生フェンス撤去のお話をしているではありませんか!ここは「おやじ」の出番です。
早速養生フェンスの撤去作業に取り掛かり無事に作業完了!実行委員の方達、いつも芝生をありがとうございます♪

あ、テントの向きを逆にすればよかった・・・裏に狛江第五小学校の文字が・・・(仮置場)

完成を喜ぶおやじ達

フェンスの撤去に向かうおやじ達。

さぁ、作業開始です!

手際よく片付けるおやじ達

これで最後です!お疲れ様でした。
Comments