top of page

タグラグビーまで、あと少し!

  • 執筆者の写真: コンビニ行く?
    コンビニ行く?
  • 2020年2月11日
  • 読了時間: 2分

毎週土曜日、朝6時45分から最初は喜多見ふれあい広場で外の寒い中練習をしていましが校長先生より体育館の使用許可が出たので室内練習を実現する事ができました。

最初は皆、寒い中練習をしています! 頑張れ子どもたち!頑張れおやじ達! 2月8日より体育館での練習に切り替え!

なんと!朝早くから休日にも関わらず校長先生&清水先生&富岡先生がスペシャルゲストとして登場してくださいました!!本当にありがとうございました。子ども達の為に行動してくださる先生方の姿を見ると、おやじ達も学校の為にサポートをしたいという気持ちが沸き上がるものです^^

みんな朝早いのに、高学年・中学年・低学年・女子・男子・おやじ達と一緒にとても楽しくタグラグビーを練習してました!(女子の比率が高いのにビックリ!)

体育館での練習は温かく良かったと思います!

おやじ達はこの朝練で初めて会う子ども達もいます。この出会いが切っ掛けとなり学校以外で会った時にはあいさつを交わし、困ったことがあったら相談できる。こういった関係が築けたら最高です!と言うか、おやじの会は『それを』目指してます!

その切っ掛けを作ってくれるスポーツって素晴らしいですね。

子ども達よ、このおやじ達を頼ってきなさい!

大会まであと少し!勝敗も大事だが、仲間と協力し合い『ワン チーム(ONE TEAM)』となり楽しく試合をしてきてください。



おやじの会は、子ども達と楽しく活動し時には厳しく叱り、そして温かく見守っていけるよう活動し続けていきます!




 
 
 

Comments


bottom of page